デジタル機器操作講習会(Setouchi-i-Base 創作工房)2024年5月

3Dプリンター&レーザーカッター
デジタル機器操作講習会
創作工房内のデジタル工作機器をおひとりで安全に利用いただくための機器操作講習会です。講習会受講後に、実際の機器利用において一人で安全に機器を利用できると判断された方にのみライセンスの発行をいたします。Setouchi-i-Baseの創作工房を利用する前に、必ず講習会への参加・ライセンス発行が必要です。
各回:2名 対象:高校生以上 参加費:無料
※開講日の2日前まで先着順にて受付いたします。
講習内容

1. ものづくりの基本的流れ
2. 3Dプリンターの種類やしくみ
3. 3Dデータ形式について
4. スライサーソフト(Simplify3D)について
5. 3Dプリンター(Infinity X1 SPEED)操作実習
6. トラブル対処法など

1. レーザーカッター加工機とは
2. レーザーカッターの素材について
3. データ・制作の流れ
4. レーザーカッター(Epilog Zing 24)操作実習
5. 注意事項など
6. 試し加工




留意事項
・パソコンの基本的スキルの無い方はご参加いただけません。
・講習のライセンス発行には、講習を受講した後、実際の機器利用において一人で安全に機器を利用できると判断された方にのみライセンスの発行をいたします。
・ライセンス発行の際には別紙の誓約書に同意し、記入していだく必要があります。
・ライセンス取得後、施設管理者が利用者の失念による技術的な指導を必要と認める場合、利用者 は講習を再受講した後に機器を利用することができるものとします。
・ライセンスは個人単位で発行し、有効期限は当分の間設けないものとします。ただし、故意または重大な過失により機器に重大な損害を与えた場合はライセンスを取り消すことがあります。
・各種デザインアプリケーションの操作方法は講習会の内容に含まれておりません。
・お持ちのノートパソコン等をお持ちいただくことも可能です。(館内wifi接続可)
・講習会修了後の設備利用申込については、Setouchi-i-Baseポータルサイト(https://setouchiibase.jp/) よりお申込みください。