ジェネレーティブAIと我々の生活~画像生成AIは何がすごい?

ジェネレーティブAIと我々の生活~画像生成AIは何がすごい?
10月8日デジタルの日を迎えるにあたり、今最新のトレンド「生成AI」の世界をご紹介!!
科学分野で多く使われてきた情報の蓄積~分析・予測といった「機械学習」を主とする従来のAIの利用方法から文章や画像・動画の創造というクリエイティブな領域に達しています。
秒進分歩ともいえる「生成AIの利活用」ですが、言葉が先行し一般市民への理解や普及はまだまだといったところ。
「生成AIの利活用」の研究を行っている専門家をお招きし「『生成AI』が我々の生活にどう影響を及ぼすか?」をかんたん解説!

※本講演は生成AIの技術論ではなく生成AIを使ったその先には何があるのかを提示しICTの知見を深めるための講座です。

講師:橋本大也(はしもとだいや) 氏
データセクション株式会社 顧問 /合同会社BUNSHIN CEO
デジタルハリウッド大学メディアライブラリー館長
■日時:10月1日(日)15:00~16:30
■申込締締切:9月28日(木)
■定員:50名/先着順 ※本講演はお申込された時点で、聴講可能となります。
■参加無料