来館のご案内

開館時間 火曜日~金曜日 10:00~21:30、土曜日・日曜日・祝日 10:00~18:00
休館日 毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は、翌日に最も近い祝日、
休日でない日)、年末年始(12月29日~1月3日)

体験講座・イベント

e-とぴあ・かがわワークショップコレクション2021GW編 with 妖怪美術館

 

2021年5月1日(土)~5月5日(水・祝)10時~16時30分  ※期間中は休館日なし 参加無料

 

後援:香川県教育委員会/高松市教育委員会

 

体験時のご注意(新型コロナウイルス感染症対策)

感染拡大防止のため、体験前にご連絡先の登録をお願いいたします。体験前の検温にご協力をお願いいたします。発熱や咳などの風邪症状が見られる方は体験をお控えください。マスク着用と、体験の前後にアルコール消毒液(会場設置)での手指消毒をお願いいたします。お客様同士、1~2mの間隔をあけての体験をお願いいたします。混みあっている時はお待ちいただく場合もございます。館内の混雑状況により入館を制限する場合がございます。以上、ウイルス感染拡大防止のため、ご理解ならびにご協力をお願いいたします。

 

 

妖怪デザインワークショップ

妖怪画家柳生忠平さんとオリジナル妖怪デザインを描こう!

 

妖怪美術館館長 妖怪画家 柳生忠平さんに妖怪について教えてもらいながら、自分で考えたオリジナル妖怪を手書きで描きます。描いた妖怪はデジタル化します。

※作品及び作品データ持ち帰り可。(USBメモリをお持ちください。)

 

■日時:5月2日(日)・3日(月)・4日(火) 10:30~12:30/13:30~15:30

 

■人数:各回20組40名(先着順)事前申し込み優先  空席の場合は当日参加可

 

■協力:妖怪美術館館長 妖怪画家 柳生忠平氏(http://meipam.net/)/讃岐GameN

 

 

 

 

 

 

 

 

 


妖怪3Dモデル作成ワークショップ

Blenderを使ってオリジナル妖怪を3Dモデルにしよう!

 

3DCGソフトBlenderを使ってオリジナル妖怪を3Dモデル化します。

※作品データ持ち帰り可。(USBメモリをお持ちください)

 

■日時:5月3日(月)・4日(火)・5日(水)  10:30~15:00(休憩12:00~13:00)

 

■参加条件:開催日の前日までに「妖怪デザインワークショップ」に参加した方向け。
※妖怪3Dモデル作成ワークショップのみの参加はできません。

 

■人数:20組40名(先着順)事前申し込み優先 ※参加条件をご確認ください

 

■協力:讃岐GameN

 

■AR妖怪百鬼夜行に登場!!
ワークショップで創作した妖怪が、7月10日(土)に高松市商店街の一部で開催される
イベント(SXG)にて、AR妖怪百鬼夜行として展示されます。
スマホアプリを通して、商店街にオリジナル妖怪が出現します!

 

★妖怪デザインワークショップだけの参加でも、AR妖怪百鬼夜行に作品を出現させることができます。

 

★妖怪デザインワークショップ動画を制作
参加できなかった方もWS終了後に公開予定の動画を見て作品を応募することで、AR妖怪百鬼夜行に参加できます。

 

 

 

 

 

 

 

 スマホアプリAR表示例

 

 

 


親子でワークショップ

キーホルダーをデザインしよう 事前申込

 

 

オリジナルキーホルダーをつくろう。
パソコンで描いたデザインを透明アクリル板にレーザー加工機で刻印するよ。

 

■日時:5月2日(日) 10:30~11:30/13:00~14:00/15:00~16:00

 

■定員:各回3組(6名)先着順

 

■対象:小学生以上の親子

 

■材料費:500円/1個

 

■会場:創作工房(定員6名まで)

 

 

 

 


ロボット相撲大会 事前申込 空席の場合は当日参加受付

 

ホッパーを組み立てアレンジして強いロボットにしよう!
オリジナルホッパーで相撲大会。一番強いホッパーを作ったのは誰だ⁉

 

■日時:5月3日(月・祝)・5月4日(火・祝) 10:30~12:30/14:00~16:00

 

■定員:各回12名(先着順)

 

■対象:小学生

 

 

 

 

 

 


■1時間で体験!ゲームプログラミング 事前申込 空席の場合は当日参加可

 

Scratchを使ったデジタルゲームづくりを通して、プログラミングを体験しよう!

 

■日時:5月1日(土)・2日(日) 10:30~11:30/13:00~14:00/14:30~15:30
※1日と2日では、異なる内容を実施予定。

 

■人数:各回20組40名事前申し込み優先(先着順)
(小学生以上、3年生以下は保護者同伴必須)

 

※作品を持ち帰る場合はUSBメモリをお持ちください。

 

■協力:プログラミング・ラボ講師

 

 

 

 

 

 

 

 

 


■子どもプログラミング喫茶 当日自由参加

 

新型コロナウイルス感染症対策のため開催を中止いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

■日時:5月2日(日) 10:30~12:00/13:00~16:30

 

■内容:メニューから体験したい課題を自由に選んで、プログラミングに挑戦します。

体験時間は、一つの課題あたり15 分~20 分。店員に扮したスタッフと一緒に体験します。

 

■協力:サヌキテックネットメディアラボ(e-とぴあクラブ)

 

 

 

 

 


展示:GIGAスクール始まりました!!

 

 

GIGAスクール構想によって子ども達の学びがデジタル化していきます。日常化するデジタル社会を生き抜いていくために、子ども達にはどのようなデジタル知識や社会性が求められるのでしょうか。
新たなメディア情報リテラシーや情報モラルについて、参考となる資料を展示にまとめ公開します。

 

 

『GIGAスクール時代の情報モラルを考える会』ホームページ
https://www.e-topia-kagawa.jp/lecture/gigaschool210425/

 

■展示内容

「GIGAスクール時代の情報モラルを考える会」キックオフイベントより録画映像上映

 

<上映内容>

●基調講演

今度珠美先生(鳥取県情報モラルエデュケーター)演題「メディアと上手につきあう」

 

●パネルディスカッション

今度珠美先生(鳥取県情報モラルエデュケーター)増井泰弘先生(丸亀市立城乾小学校)
合田意先生(大手前高松中学・高等学校)
ファシリテーター大美光代(特定非営利活動法人わがこと代表理事)

 

・デジタル・シティズンシップCommon Sense education動画教材の上映
https://youtube.com/playlist?list=PLNoOLCJNPgDdox0vBJ-V4FMyDLWUob829

 

・参考書籍展示