来館のご案内

開館時間 火曜日~金曜日 10:00~21:30、土曜日・日曜日・祝日 10:00~18:00
休館日 毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は、翌日に最も近い祝日、
休日でない日)、年末年始(12月29日~1月3日)

体験講座・イベント

はじめての生成AI

 

 

生成AIについて学び始めたばかり、またはこれから学び始める方向けの講座です。
生成AIと聞くと「気になるけど、なんだかよくわからない」「ちょっと難しそう」というイメージはありませんか?
本講座では生成AIの基本からちょっとした実践までを、やさしい言葉で分かりやすくご説明します。
生成AIとはそもそもなんなのか、興味はあるけれどなにから始めたらよいのかわからない、とにかく時代に乗り遅れたくないなどの疑問やモヤモヤも、楽しく学びながら解決!
AI初心者の方に、時代に即した新しい世界の扉が開く講座です!

 

 

開催日

・4月8日(火)19:00~21:00

・4月10日(木)19:00~21:00

 

※両日とも同じ内容です。

 

 

会場

情報通信交流館 e-とぴあ・かがわ クラスルームA 

 

 

費用

無料

 

 

主催 

情報通信交流館(e-とぴあ・かがわ)

 

定員

両日とも15名 ※定員を超えた場合は抽選

 

 

 

<こんな方におすすめ>

生成AI初心者

画像生成などに触れてみたい方

生成AIを趣味や仕事に活用できたらいいなと思っている方

 

 

講座内容(一例)

・AIってなに?いろんなAIの種類を知ろう
・生成AIに賢くお願いするコツ
・生成AIで画像生成
・生成AIで音楽生成
・生成AIでプログラム生成

 

 

申込

【4月8日(火)開講分】

 4月1日(火)締切

 

 

 

【4月10日(木)開講分】

 4月1日(火)締切

 

 

※締切までに定員に達しない場合は、開催日の2日前まで受け付けます。

 

講師

鈴木 勝順(すずき かつより)氏

 

GoogleWorkspace講師写真

 

経歴:

合同会社スピードラボ代表

半導体業界に長年従事、大学の研究員のキャリアも持つ。現在はソフトウエア、ハードウエアの研究開発を手掛けるかたわら、e-とぴあ・かがわで開催されている「子どもプログラミング喫茶 in かがわ」のスタッフとして長年活動に参加するなど、子ども向けの電子工作やプログラミングの講師としても活躍中。

2016年文部科学省ナノテクノロジープラットフォームより微細加工領域の高度専門技術者に認定。2017年第四回微細加工プラットフォーム最優秀貢献賞受賞。